常時SSLとは
常時SSLのメリット
常時SSLと検索順位への影響
検索順位の決定要因に、HTTPS(常時SSL)かどうかが加わる
常時SSL化するメリットには、検索エンジンから「ユーザが安心して利用ができる優良なコンテンツである」と評価される点が挙げられます。
モバイルデバイスの普及により、「いつでもどこでも」ウェブサイトを閲覧したり、ウェブサービスや検索エンジンを利用する頻度が増えている昨今、自社のウェブサイトやサービスを利用するユーザが、フィッシング詐欺や盗聴などの被害に遭わないようにするために、ウェブサイト自体の安全性向上がより一層求められています。

検索エンジンの最大手であるGoogleは、ウェブサイトがHTTPS(常時SSL)かどうかを検索順位の決定要因にすることを発表し、すべてのウェブサイトオーナーに対してHTTPからHTTPSへの切り替えを推奨しております。
またGoogleからは、2015年12月18日に、常時SSL化されたウェブサイトでHTTPページとHTTPSページが同じコンテンツであれば、HTTPSページを優先的にインデックスするというアナウンスがありました。
「HTTPサイトは安全ではない」と表示するシステムの導入へ
さらにGoogleは、2016年9月に、2017年1月にリリース予定の「Google Chrome 56」から、パスワードやクレジットカードを送信する HTTPサイト(非SSL/TLSサイト)において、アドレスバーの左に「No Secure」と表示する仕組みを導入すると発表しました。
以後順次、すべてのHTTPサイトにこの「No Secure」を表示させる予定とのことです。

Googleが公式に「HTTPサイト(非SSL/TLSサイト)は安全でない」という姿勢を示し、利用率の高いウェブブラウザ「Chrome」でこの仕組みが導入されることにより、今後ユーザはHTTPS(常時SSL)化されていないウェブサイトの利用をますます避ける傾向になり、結果として検索順位への影響は確実と予想されます。
常時SSLはウェブサイトの分析にも影響
HTTPS化していないとリファラ情報が送信されない
Google検索自体が常時SSL化されたことにより、ユーザがGoogleで検索した検索結果をクリックしてウェブサイトに遷移する際、ウェブサイトがHTTPSでなければリファラ情報が送信されなくなりました。
リファラ情報からアクセスログを辿ることにより、ユーザがどのウェブサイトから訪問したのか、またウェブサイト内でどのような軌跡を経たのかを調べることができます。そのため、リファラ情報が送信されないということは、どこから遷移してウェブサイトを訪問してきたのかが不鮮明になってしまいます。


今やどの業種においても、検索順位は自社ビジネスへの影響が多大であり、自社ウェブサイトの分析は、自社ビジネスには欠かせない重要な指標となっています。それは結果として、自社ビジネスの発展にも影響を及ぼします。
ユーザがより安全にサイトを閲覧できるよう、ひいては自社ビジネスにて機会損失を回避させるためにも、特に企業サイトにおけるウェブサイトのHTTPS(常時SSL)化は必須事項になりつつあります。
常時SSL化とHTTP/2のサポートでウェブサイトの表示が高速になる
Google ChromeやFirefoxといったブラウザでは、SSL/TLSで暗号化されていないウェブサイトにおいてはHTTP/2は利用できないことを決定しています。さらに、Internet Explorerの後継ブラウザ「Microsoft Edge」では、既にSSL/TLSが必須となっています。 また、iOS9に実装された「ATS(App Transport Security)」を有効にしている場合、HTTPでの通信はできなくなり、そのウェブサイトは接続失敗の状態が繰り返され、ユーザからのアクセスが激減することも危惧されます。
HTTP/2には、クライアントからサーバに送信するヘッダー情報を圧縮することができ、送信されるデータ量が2割から3割も削減できます。とくにスマートフォンなどのモバイルデバイスを使用してウェブサービスへとアクセスする場合、このデータ圧縮によるメリットは大きなものがあります。
「HTTPSは高負荷」というイメージは、もはや昔の話。HTTPS導入による通信速度の低下は、現代のネットワーク、サーバやPCのスペックでは体感できないほどの差になります。 古いブラウザに対応する必要がなければ、SSL/TLS化してHTTP/2のメリットを享受するほうが、はるかに得策です。
常時SSLにオススメのSSL証明書
企業認証型
デジサート セキュア・サーバID
政府関連機関や大手企業への納入実績が多く、信頼性の高いSSL証明書なので企業サイトなどにオススメです。
ドメイン認証型
ジオトラスト クイックSSLプレミアム
最短2分で証明書を発行でき、個人利用も可能なSSL証明書なので、手軽に常時SSL化を行いたい場合にはオススメです。
EVSSL
サイバートラスト SureServer EV
サポートも手厚いSSL証明書なので、EVSSLの複雑な申請手順で困ったときにも安心です。
常時SSLのメリット
SSL証明書クーポンの新規取得・更新にぜひご活用ください。